FP國松へのテレビ出演・講演のご依頼・お問合せ
24時間受付 ご依頼・お問合せフォーム
お電話でのお問合せ 03-5860-4164
雑誌掲載
「働く女性のマネーレッスン」プレジデント
2020年03月31日 「プレジデントウーマン」(プレジデント社)2020年3月春号「働く女のマネーレッスン」~家計簿アプリの賢い利用法~が誌面掲載されました。 |

「週刊エコノミスト」専門家が選ぶ保険ランキング
2019年10月21日 週刊エコノミスト(毎日新聞社出版)2019年10月29日号「専門家が選ぶ保険ランキング」記事取材に協力いたしました。 |

FPジャーナル「FP資格でリタイア後も輝く”生涯現役”を実践する9人の実例に学ぶ」
2019年09月1日 FPジャーナル2019年9月号『特集「CFPⓇAFPⓇ資格でリタイア後も輝く「生涯現役」を実践する9人の実例に学ぶ」』の巻頭座談会の模様を誌面掲載いただきました。 |

「今、話しておきたい”夫婦のお金”」ゼクシイプレミア
2019年08月23日 33歳からの大人のゼクシイ「ゼクシイプレミア2019年秋号」特集記事「貯蓄や収入、将来のこと、今話しておきたい”夫婦のお金”」誌面掲載されました。 |

プレジデント「人生100年時代のライフデザイン」資産運用特集
2019年03月04日 PRESIDENT資産運用特集「人生100年時代のライフデザイン」として株式会社クレド代表取締役小松圭太氏との対談が掲載されました。 |

AERA『目的別 自分に合った家計簿アプリの選び方』
2018年11月26日 AERAアエラ「キャッシュレスの損得マネー」として目的別自分に合った家計簿アプリの選び方 記事掲載されました。 |

『Oggi 2月号~Oggi大学~』小学館 つみたてNISA
2017年12月28日 「Oggi 2018年2月号~Oggi大学~」”つみたてNISA”について、カリスマモデル安座間美優さんと講義形式での取材、誌面掲載いただきました。 |

女性セブン「得する銀行、損する銀行の見分け方」
2017年08月10日 女性セブン(小学館)「得する銀行、損する銀子の見分け方」に記事取材協力しました。都銀、地銀、信金、ネット銀行など多種の銀行の使い分け方や利便性、注意点についてコメントさせていただきました。 以下転載https://www.moneypost.jp/184571 |

週刊東洋経済「最強コスパで選ぶ保険」
2016年12月03日 週刊東洋経済に「最強コスパで選ぶ保険」に取材協力、誌面掲載いただきました。 |

週刊東洋経済「マイナス金利に負けない!最新マネー術」
![]() |
メットライフ生命「あなたと作るあなたのための安心サポートブック」
![]() |
週刊エコノミスト「特集”生命保険に気をつけろ”有力FPに聞く商品別ランキング」
![]() |
小学館プレシャス「プレシャスキャリアは働く服にも一家言あり!」
![]() |
日本版FPジャーナル「ベテランFPが明かす”相談のコツ”」
![]() |
世田谷ライフ「女性士業チーム”ハッピーライフサポーターズ”
![]() 活動主体:ハッピーライフサポーターズの発起人として、メンバーとして取り上げられました。 |
小学館 SAKURA「ママVSキッズ お金の使い道対決!」
![]() |
世田谷ライフ「”好きをカタチに”シンポジウム」
![]() |
Q&A FP相談の実務~資産形成のためのアドバイス
![]() 編集/資産運用実務研究会 代表/佐藤澄男 総ページ数:536P 発行年月日:平成12年9月 価格(税込):5,145円 新日本法規出版社 |